GoPro HD HEROカメラファームウェアアップデート方法について、他のサイトで説明しているものもありますが、
文章も多くわかりにくいので「2分間動画」を交えて簡単にご紹介(説明)します!
サクサクッとあっという間にできますよ~ぜひご確認ください。GoPro HERO 2のファームウェアアップデートはこちら。
- Go Pro公式サイトへ行く。
- firmware.zip ファイルをパソコン内にダウンロード。
- firmware.zip ファイルを解凍。(Extract)
- firmware.binをSDカードのメイン(ルート)レベルにドラッグ&ドロップ。(ファイル名を変更しないでください!)
- パソコンからカードを取り出す。
- カメラにSD カードを挿入。
- シャッターボタンを押しながら、電源ボタンを押す。(※ここから最後の段階「10.」までシャッターボタンは押したまま作業します。)
- ピピピピピピッ!音が6回聞こえる。
- 続けてシャッターボタンを押しながら電源ボタンを3回押す。
- 「UP」の表示が出て、シャッターボタンは押したままで自動的に電源OFFになれば完了。安いGoPro Hero 3。いまだけ!
ファームウェアアップデートについて
《ファームウェアアップデート前に、カメラの充電をしましょう。》
・カメラ購入後、カメラ内のシステムをより充実、向上のためアップデートをすると、より快適に使用することができるのでおすすめですよ!上記について質問があれば、お気軽にコメントください。 (ファームウェアアップデート v. 01.01.54 は 3D Heroシステムの設定の為にリリースされました。)
ファームウェアアップデートについて
7.シャッターボタンを押しながら、電源ボタンを押す。(※ここから最後の段階「10.」までシャッターボタンは押したまま作業します。)
この作業をしても、何故か3回鳴り電源が入っ状態になります。つまり、何度やっても6回は鳴らず、次の工程である8、9と進めないのです。
よろしくお願いします。
河野さんへ
コメントありがとうございます。まず確認ですがGoPro1ですよね?
もしかすると既にアップデートされているかもしれません。
というのは、私もこのビデオを作る際に試しましたが、2回目に同じアップデート作業をしたら、「ピピピッ!」と3回鳴りました。
=アップデートされている。
このアップデートはLCDバックパックと3D用なので、これらが作動できなかったら、アップデートされていないということになります。
でももしLCDバックパックを買って使えないようでしたら
私か、GoProサポートにご連絡ください。
助かったー
ゴープロのファームウェアアップデートの方法分からなかったので助かりました。
ありがとうございます。
アミーゴJr
良かった! and you’re welcome! 😆